dotData Cloud dotDataのAIをSaaSで活用

フルマネージド、SaaS版のdotDataが、全ての企業のクラウドデータ活用とAI開発を強化します。

クラウドに蓄積したデータの活用、AI開発を加速

AI、機械学習をはじめとするデータ活用、データ戦略を十分に実行できている企業はわずか20%と言われています。スキルを持った人材の不足、データ活用人材採用の難しさ、ユースケースに関するノウハウの欠如などが課題となっているからです。dotData Cloudは、企業におけるデータ活用の成否を決める「特徴量」をコアとして、ノーコードによる機械学習とAIの開発、AIを活用したビジネスインサイト(洞察)の発見、分析用データの再利用可能なアセット化を実現するdotDataの各AIプラットフォームを、フルマネージド、SaaSで利用できます。dotData Cloudを利用して、データ分析やAI環境の構築のコストと時間を最小化し、データ活用によるビジネス価値の最大化へ注力しましょう。

自社クラウドに展開可能なPrivate SaaS

dotData Cloudは、dotData製品とクラウド運用のベストプラクティスに従って、企業の高いセキュリティ要件を満たす形で運用・管理します。SOC2 Type2やAWSコンピテンシーの認定を取得し、その安全性と信頼性も裏付けられております。また、従来のSaaS提供モデルに加え、企業のクラウドインフラにも展開可能なPrivate SaaSオプションを提供しています。

製品の特長

SaaS版のAIプラットフォームであるdotData Cloudは、企業で収集・蓄積される多種多様な業務データから、独自のAIによって特徴量を自動的に発見、抽出し、企業における全てのアプリケーションをデータを活用して強化する基盤となります。

信頼性の高いセキュリティ

信頼性の高いセキュリティ

プライベート接続をはじめとするセキュアな通信に加えて、データを保護するためのシングルテナント方式を採用。SOC2 Type2を取得し、技術と運用の両面で最高水準のセキュリティプロトコルに準拠して構築されています。

自社クラウドに構築可能

自社クラウドに構築可能

dotData Cloud Privateは、SaaS型のdotDataのベストプラクティスをお客様の自社クラウドに展開します。データを自社環境から動かすことなく、dotDataの最先端の技術を利用することができます。

常に最新の機能が利用可能

常に最新の機能が利用可能

すべてのプランには無制限のアップグレードが含まれています。アップグレードやメンテナンスのための追加費用なしで、常にdotData Cloudの最新バージョンを利用可能です。

フルマネージドで運用コストを最小化

フルマネージドで運用コストを最小化

環境の構築とdotData製品のインストールだけでなく、アップグレードやパッチ適用、バックアップ、監視、クラスタの拡張など、フルマネージドのSaaS運用によって、データ分析環境の運用コストを最小化します。

高いスケーラビリティと拡張性

高いスケーラビリティと拡張性

dotData Cloudは、小規模環境から開始し、データ量やニーズに応じて拡張可能することが可能です。高度な分散計算技術で通常必要となる煩雑な設定や調整を必要とせず、数十のテーブル、数千の列、数十億の行からなる企業の大量のデータを処理することができます。

AWSコンピテンシー認定

AWSコンピテンシー認定

dotDataはAWSのコンピテンシー(AWSの最高位の技術パートナーシップ)の認定を受けており、dotData Cloudはそのベストプラクティスに基づいて設計されています。

dotData Cloudのプラン

dotData Cloud Starter

dotData Cloud Starter

dotData Cloud Starterは、企業のデータ分析や機械学習、AI開発に必須の機能を備え、データに基づくDX(デジタルトランスフォーメーション)を開始したばかりの企業に最適なSaaS型dotDataです。

dotData Cloud Standard

dotData Cloud Standard

dotData Cloud Standardは、SaaSとしての高度なセキュリティオプション、企業のビッグデータを扱えるスケーラビリティ、アップグレードやメンテナンス期間の柔軟性を備えており、データドリブン経営を拡大する企業に最適のプランです。

dotData Cloud Private

dotData Cloud Private

dotData Cloud Privateは、お客様のクラウド環境にdotData Cloudをデプロイし、dotData社がフルマネージドで環境を管理、運用します。データを外部へアップロードできない企業のためのPrivate SaaSプラットフォームです。

dotData Cloudの各プランの比較

dotData Cloud Starter

AIを利用開始したばかりの方に最適のプラン

Most Popular dotData Cloud Standard

エンタープライズグレードのセキュリティ、スケーラビリティ、柔軟性を備えたプラン

dotData Cloud Private

dotData Cloudをお客様自身のクラウドに展開し、dotDataが管理

多要素認証(MFA)
IPアドレスベースのアクセス制御
脆弱性のスキャンと修復
侵入検知システム
第三者機関による侵入テスト
シングルサインオン(SSO)
プライベート接続(PrivateLinkなど)オプション
監査ログ(アクセスログ、ネットワークログ、操作ログ)
お客様のクラウドアカウントへのデプロイ(AWS)
システムバックアップ
システムモニタリング
無制限バージョンアップグレード
パッチの即時リリースおよび適用
大規模クラスタへの性能最適化
柔軟なバージョン選択
メンテナンス期間の柔軟な選択
dotData Cloud Starter

AIを利用開始したばかりの方に最適のプラン

Most Popular dotData Cloud Standard

エンタープライズグレードのセキュリティ、スケーラビリティ、柔軟性を備えたプラン

dotData Cloud Private

dotData Cloudをお客様自身のクラウドに展開し、dotDataが管理

多要素認証(MFA)
IPアドレスベースのアクセス制御
脆弱性のスキャンと修復
侵入検知システム
第三者機関による侵入テスト
シングルサインオン(SSO)
近日対応予定
近日対応予定
プライベート接続(PrivateLinkなど)オプション
インターネット接続オプション
監査ログ(アクセスログ、ネットワークログ、操作ログ)
全ての監査ログのダウンロード
お客様のクラウドアカウントへのデプロイ(AWS)
システムバックアップ
システムモニタリング
無制限バージョンアップグレード
柔軟なバージョン選択
メンテナンス期間の柔軟な選択
dotData Cloud Starter

AIを利用開始したばかりの方に最適のプラン

Most Popular dotData Cloud Standard

エンタープライズグレードのセキュリティ、スケーラビリティ、柔軟性を備えたプラン

dotData Cloud Private

dotData Cloudをお客様自身のクラウドに展開し、dotDataが管理

多要素認証(MFA)
IPアドレスベースのアクセス制御
脆弱性のスキャンと修復
侵入検知システム
第三者機関による侵入テスト
シングルサインオン(SSO)
近日対応予定
近日対応予定
プライベート接続(PrivateLinkなど)オプション
監査ログ(アクセスログ、ネットワークログ、操作ログ)
お客様のクラウドアカウントへのデプロイ(AWS)
システムバックアップ
システムモニタリング
無制限バージョンアップグレード
パッチの即時リリースおよび適用
柔軟なバージョン選択
メンテナンス期間の柔軟な選択

お客様の声

株式会社大塚商会

株式会社大塚商会

AIやビッグデータという言葉が生まれる前から、大塚商会では大量のデータを蓄積してきました。顧客のニーズや購買パターンをAIにより発見し、営業力のさらなる強化を進めています。

執行役員 マーケティングオートメーションセンター長 地主隆宏氏
三井住友海上火災保険株式会社

三井住友海上火災保険株式会社

dotDataの特徴量を通じた営業活動や顧客接点におけるデータの有効性が実感できたことで、データドリブンな発想を持つ風土が醸成されつつあり、社員・代理店のDXが飛躍的に進んでいます。

ビジネスデザイン部 データサイエンスチーム シニアアドバイザー 松村隆司氏
横浜ゴム株式会社

横浜ゴム株式会社

dotDataによって到底発想し得ないような、斬新な切り口の特徴量が多く抽出され、タイヤ開発のイノベーションに繋がっています。

エグゼクティブフェロー研究先行開発本部 AI研究室 研究室長 小石正隆氏

dotDataのAIプラットフォーム 特徴量がデータ活用の成否を決める

dotDataは、独自の特徴量自動設計技術をコアとして、機械学習でAIモデルを構築する、特徴量をアセットとして蓄積しデータを強化する、データインサイト(洞察)を抽出して業務をデータドリブンに変革するといった、様々なシーン毎に最適なAIプラットフォームを提供し、データ活用、AIによるビジネスのDXを支援します。

dotData Enterprise データサイエンスのプロセス全体を自動化

dotData Enterpriseは、事業部門やデータ分析部門が、ノーコードで予測AI開発を行うことができるAIプラットフォームです。特徴量自動設計と機械学習自動化(AutoML)によって、AIの専門知識やコーディングなしで、業務データから特徴量の抽出、そして機械学習による予測モデルの構築まで、ワンストップでAIを開発することができます。dotData Enterpriseを使用すると、通常は数か月かかる予測分析を、たった数日で実施でき、素早くビジネスでAIを活用でき、将来の予測やデータからの洞察が得られます。

dotData Feature Factory 特徴量をアセット化し全てのAI/BIを強化

dotData Feature Factoryは、データサイエンティストやIT部門が、企業がキュレーションされたデータ(すなわち特徴量)を開発するために、データ加工に関するノウハウを再利用可能なアセットとして蓄積する仕組みを提供します。データ中心に構築される特徴量空間から、アルゴリズムによってデータに隠れたパターン(特徴量)を発見し、特徴量発見のスピードと効率、再利用性と再現性、専門家間の連携、品質と透明性を向上させます。dotData Feature Factoryは、機械学習モデルによる予測、ビジネスインテリジェンス(BI)によるデータ可視化、或いはマーケティングオートメーションのような、全てのデータアプリケーションを強化します。

dotData Insight 業務部門が自ら洞察を導き出す

dotData Insightは、事業部門が主役のビジネスアナリティクスを実現する革新的なデータ分析プラットフォームです。業務データに隠れたパターン(特徴量)を、BIツールのような直感的で使いやすいインターフェースを通じて提供します。dotData独自のAIが解析するデータの特徴を、生成AIの「世界知識」で補完し、実用的なビジネス仮説を生み出します。この融合により、業務部門は、データの洞察を直感的に理解し、新しいビジネス仮説を立て、戦略立案や施策実行をより効果的に行うことができます。

dotData Ops 特徴量・モデルの本番運用を簡易化・自動化

dotData Opsは、データ、特徴量、予測パイプラインを、分析チームがセルフサービスでデプロイ、実ビジネスで運用するための環境を提供します。データ分析のビジネス価値を業務で試行し素早く検証することで、意思決定者からの信頼を高め、本番運用への投資判断を加速します。dotDataの特徴量自動設計によって、ビジネス価値の検証、特徴量ドリフトの診断、予測精度の改善など、MLOpsを革新します。

dotData Stream リアルタイム予測を実現するAIコンテナ

dotData Streamは、リアルタイム・ストリーム予測を実現するプラットフォームです。dotData EnterpriseとFeature Factoryで開発したモデルを、コマンドひとつで直ちにコンテナ化・マイクロサービス化された予測に展開することができます。オンプレミス、クラウド、さらには、IoTのエッジサーバーといったような幅広い環境でのAIの予測を活用することができます。

お問い合わせ

気軽に話を聞いてみたい、ユースケースを知りたいなど、お客様のニーズに合わせてサポート致しますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

よくある質問

dotDataのAIプラットフォームとは、特徴量エンジニアリングを自動化する独自の技術を中核として、企業におけるデータ活用や機械学習を加速するソフトウェア・ソリューションです。最大の特長は、AIモデルやデータインサイト(洞察)にとって最も重要となる「データに隠れたパターン」を「特徴量」として、独自のアルゴリズムが自動的に発見する点です。これによって、AIモデル開発の短期省力化、データ活用の民主化、そして人間が気がつかなかった新たな気付き(データインサイト)を企業に提供します。

dotDataの特徴量自動設計は、ディープラーニング(深層学習)のような高次元のブラックボックス化された特徴量とは異なり、説明性の高い特徴量に絞って探索を行います。これによって、業務部門が特徴量を通じた予測結果を理解し、またデータを活用してビジネスインサイト(洞察)を発見することを支援します。また、dotDataは、ディープラーニングが扱うことができない、複数表を直接入力として、業務データを直接探索することで、よりよい特徴量を探索することができる点も、大きな利点です。

dotDataのAIプラットフォームは、データや機械学習の専門知識を持ったIT部門やデータサイエンティスト向けの「dotData Feature Factory」、分析部門や業務部門が予測分析をノーコードで実施するための「dotData Enterprise」、特徴量を通じてビジネスインサイト(洞察)を見つけ出す「dotData Insight」と、組織のデータ活用に対する成熟度(知識やスキル)に応じて使い分けることができます。また、データ活用がはじまったばかり(或いは、これから始めようとしている)の企業には、dotDataのサポートチームがトライアルや伴走支援などを通じて、成功へと導きます。

dotData Cloudには、dotData社のクラウド環境にプラットフォームをホスティングする「Starter」、セキュリティ強化版である「Standard」、そしてお客様のクラウド環境にStandardと同等の環境を構築する「Private」という提供形態があります。dotData Cloud Privateでは、お客様がデータを自社環境から出すことなく、dotDataの各種製品をSaaSにてご利用いただけます。

データ準備やデータ前処理には、汎用の処理、目的別の処理があります。前者(汎用)は、マスターデータマネージメントと呼ばれ、業務データを企業として整理、管理、蓄積するプロセスとなり、dotDataのAIプラットフォームは、汎用のデータ準備と前処理には対応していません。一方で、汎用のデータ準備や前処理が完了した業務データに対して、例えば、ある製品を購入するお客様の特徴を知りたい、あるサービスを解約するお客様を予測したいなどの目的ごとにデータの前処理、加工、クレンジングが必要となり、dotDataはこの工程を自動化し、目的に対応したデータのパターンを発見します。

dotDataは、主に企業の業務データ(ファーストパーティーデータ)から特定にビジネスの目的に対応する特徴量を通じて、数値やカテゴリ、テキストなど様々なデータからの知識や知見を発見します。一方で、生成AIは、世の中に存在する大量のデータを目的を限定せずに大規模言語モデルとして学習し、いわゆる「世界知識」によって、非常に汎用的な質疑応答を実現したり、業務知識を読み込ませることで、特定目的に特化した要約や質疑を得意とします。dotDataと生成AIは、得意なデータや知識に違いはありますが、どちらも特化型AIであり、dotDataと生成AIを組み合わせることで、より高次のデータインサイト(洞察)を導き出すことが可能です。