【スケジュール】
12:00 – 12:50 講演
12:50 – 13:00 質疑応答
※ スケジュールは予告なく変更になる可能性があります
【こんな方におすすめ】
・製造業の経営者・役員の方
・DX推進・データ活用戦略を担う部門の責任者・担当者
・設計開発部門・情報システム部門・生産技術部門の責任者・担当者
・製品開発、材料開発、品質管理、設備保全などでAI・データ活用に関心のある方
・dotDataをはじめとするデータ分析自動化ツールの導入を検討・活用中の方
【スピーカー】
横浜ゴム株式会社 研究先行開発本部 アドバイザリーフェロー AI・DX担当 小石 正隆氏
1985年横浜ゴム株式会社入社。入社以来、タイヤと不均質なゴムを対象とした計算力学シミュレーション、進化計算を用いた多目的最適化や、機械学習を活用したデータマイニングの研究開発に従事。2020年に“人とAIとの協奏”によるデータ活用「HAICoLab(ハイコラボ)」を提唱し、HAICoLabの推進とHAICoLabを実践できる人材(DX人材)の育成に携わっている。