データが“アクション”に変わる!成果を出すための「AI-Readyデータ」戦略
2025年12月17日(水) 12:00 〜 13:00 JST

データが“アクション”に変わる!成果を出すための「AI-Readyデータ」戦略

Webinar概要

日時
2025年12月17日(水) 12:00 〜 13:00 JST
参加費
無料
お申し込み締切
2025年12月16日(火) 23:59 JST
スピーカー
主任インダストリーコンサルタント 小林 敏郎
視聴方法
申込後、WebinarのURLをお送りします
サマリー

AI導入が広がる今、成果を生み出せる企業とそうでない企業の差はどこにあるのか。鍵となるのは、AI自身が最も効果を発揮できるように整えられた “AI-Readyデータ” です。
本ウェビナーでは、各種業務データ等から、dotDataの特徴量AIが膨大な仮説を自動的に探索し、その仮説を生成AIと連携することでデータが”アクション”に変わるその瞬間をデモンストレーション等を通じて解説いたします。

【集客協力】
ジャフコ グループ株式会社

【スケジュール】
12:00 – 12:50 講演
12:50 – 13:00 質疑応答
※ スケジュールは予告なく変更になる可能性があります

【主なトピック】

  • 成果創出に不可欠な“AI-Readyデータ”とは何か
  • 成果指標を分解し、行動に落とし込むための分析プロセス
  • 特徴量AIが導く、網羅的・解釈性の高いインサイト
  • 生成AIによる分析解釈・施策化のサポート
  • 営業支援・顧客分析などの事例紹介

※ トピックは予告なく変更になる可能性があります

【こんな方におすすめ】

  • データを「アクション」へつなげ成果創出したい企業担当者
  • データ分析の効果向上を図りたい経営層・管理職
  • BIツールや、既存分析ツールに限界を感じている分析担当者
  • 特徴量設計や生成AI活用に興味を持つビジネスパーソン

【スピーカー】
主任インダストリーコンサルタント 小林 敏郎(こばやし としろう)
1997年に株式会社ローソンに入社し、ネットビジネス参入の企画や公式HPの運営、24時間稼働のコールセンターのローンチ業務を担当。その後、クレジットカード会社に出向し、会員獲得施策の企画・運用に携わる。ローソンに帰任後は、カード分析や会員向け施策の企画・運用、消費者調査およびID-POSデータや外部データの分析を担当。さらに、データ基盤の整備やデータ活用による新規ビジネスの企画なども手掛ける。株式会社MCデータプラスでは、大手小売チェーン向けのBI導入やDX支援業務を担当し、2024年にdotDataのシニアインダストリーコンサルタントとして入社。

【集客協力企業との個人情報の共同利用について】
本フォームでご提供いただく個人情報は、以下の内容に基づき、当社の集客協力企業であるジャフコ グループ株式会社と共同利用いたします。

  • 共同利用する個人情報の項目: 氏名、メールアドレス、住所、電話番号、会社名・役職名
  • 共同利用者の範囲: ジャフコ グループ株式会社
  • 利用目的: 両社からの今後のウェビナーおよび関連イベントの告知、サービス・製品に関する情報の提供
  • 共同利用する個人情報の管理責任者: dotData, Inc.

共同利用する個人情報は、各社のプライバシーポリシーに基づいて管理されます。
以下をご確認の上、ご同意いただける方はお申し込みください。

お申し込みフォーム

Webinarへのお申し込みは、以下のフォームから受け付けています。