【SVIF9月講演イベント】生成AI時代のデータ予測 – 未来を読み解くAI活用の最前線
2025年9月10日(水) Japan Innovation Campus

【SVIF9月講演イベント】生成AI時代のデータ予測 – 未来を読み解くAI活用の最前線

Valuenex CEO & Founder 中村 達生氏, dotData VP of Applied Research & Co-Founder 楠村 幸貴

9月9日 (火) に米国カリフォルニア州 パロアルトで開催されるSVIF (Silicon Valley Innovation Forum) 講演イベントに、dotDataのVP of Applied Research & Co-Founder 楠村が登壇します。(日本ではなく、米国でのインパーソン開催です。オンライン配信はございません

本講演では、企業がAI技術を駆使して未来を予測し、業務に活かす方法、そしてこの技術が今後どのような方向へ進化していくのかを、最新事例を交えながらご紹介します。ご参加可能な方は、この機会にぜひお申込みください! (詳細はこちら)

イベント概要

日時
2025年9月10日(水) 08:30 〜 11:30 JST
会場
Japan Innovation Campus

212-214 Homer Ave, Palo Alto, CA 94301 (MAP)

参加費
入場券 $23.18
スピーカー
Valuenex CEO & Founder 中村 達生氏, dotData VP of Applied Research & Co-Founder 楠村 幸貴

※ 開催日時は、2025年9月9日 16:30 (PT) / 2025年9月10日 8:30 (JST) 〜 2025年9月9日 19:30 (PT) / 2025年9月10日 11:30 (JST)

【開催日時】
2025年9月9日 (火) 16:30-19:30 (US Pacific Time)

【例会次第 (US Pacific Time)】
16:30 開場、受付開始
17:00 – 17:05 SVIFご挨拶、講師ご紹介
17:05 – 18:20 パネル講演&ディスカッション、質疑応答など
18:20 – 19:30 ネットワーキング
※ スケジュールは予告なく変更になる可能性があります

【登壇者】
中村 達生 氏
CEO & Founder, Valuenex, Inc.
早稲田大学大学院理工学研究科を修了後、三菱総合研究所入社、途中、東京大学工学部助手に就任。2005年に工学博士取得。2006年に株式会社創知(現VALUENEX)を設立、代表取締役社長CEOに就任(現任)。2014年2月米国シリコンバレーに当社現地法人を設立、Presidentに就任(現任)。2018年、当社東証マザーズにIPO。早大大学院理工学術院非常勤講師を17年にわたり兼務。2018年度特許情報普及活動功労者受章。2019年スタンフォード大学よりJapan-US Innovation Award 企業に選定。

楠村 幸貴 (Ph.D.)
VP of Applied Research & Co-Founder, dotData, Inc.
dotDataの設立メンバーであり、同社のコアである特徴量設計技術の発明者。これらの技術に関して複数の特許を取得し、コアテクノロジーの研究開発を統括。データサイエンティストとしても、お客様とのソリューション開発を指揮し、実際のビジネス課題解決に携わっている。機械学習、自然言語処理、ビッグデータエンジニアリングなど、幅広いデータサイエンス領域の研究・実践に10年以上の経験を持ち、最先端技術の社会実装に深く貢献している。

dotData
dotData

dotData独自の技術である特徴量自動設計は、データサイエンスおよびAI開発工程の最も難しい部分である特徴量設計と事業適用化を自動化します。それにより、企業のAI・機械学習プロジェクトにかかる時間を短縮させ、より高いビジネス価値を生み出します。詳細はdotdata.com、Twitter、LinkedInからご確認いただけます。