北米の最新トレンドを学べる!Databricks AI + Data Summit 2025 Flash Report
2025年6月25日(水) 12:00 〜 13:00 JST

北米の最新トレンドを学べる!Databricks AI + Data Summit 2025 Flash Report

Webinar概要

日時
2025年6月25日(水) 12:00 〜 13:00 JST
参加費
無料
お申し込み締切
2025年6月24日(火) 23:59 JST
スピーカー
プロダクトマネージャー/エンジニアリングマネージャー 池田 雄太郎、プロダクトマネージャー 浅原 理人
視聴方法
申込後、WebinarのURLをお送りします
サマリー

2025年6月に開催されるDatabricks AI + Data Summit 2025にdotDataメンバーが参加し、その最新情報を速報としてお届けするウェビナーです。AIとデータ統合のリーディングカンパニーであるDatabricksが発表した最新の製品アップデート、テクノロジートレンド、そして今後のデータとAIの融合による可能性を、dotDataの視点から分析し、皆様のデータ戦略とAI活用に役立つ情報を提供します。

【スケジュール】
12:00 – 12:50 講演
12:50 – 13:00 質疑応答
※ スケジュールは予告なく変更になる可能性があります

【こんな方におすすめ】
・データ活用、AI活用に関心を持つ企業の経営者、役員
・データ活用戦略、DX推進部門の責任者・担当者
・情報システム部門の責任者・担当者
・データ分析、データエンジニアリング、AI開発に関心のある方
・Databricksの導入を検討されている、または既に利用されている方
・高度なデータ分析、自動化、AI活用に関心のある方

【スピーカー】
プロダクトマネージャー/エンジニアリングマネージャー 池田 雄太郎
ソフトウェアエンジニアとしてキャリアをスタート。不動産価格予測モデルの構築やWebマーケティング分析プロダクトの開発など複数の新規プロダクト立ち上げや、データサイエンティストとしての活動を経て2020年にdotDataに入社。dotDataにて複数プロダクトの開発やMLOpsプロダクトdotData Opsの立ち上げに従事する。
スタートアップ企業の技術顧問などを経験。筑波大学の客員研究員としてデータ分析を用いた研究に協力。副業でマーケティングコンサルティング活動を行う。機械学習に関する書籍の執筆、技術カンファレンスでの発表、運営などにも貢献。

プロダクトマネージャー 浅原 理人
dotDataの共同創業者で主任ソフトウェアアーキテクト。リアクティブベースのWebアプリケーション、プロセス・リソース管理、分散型AIコアエンジン、Spark / Hadoopベースのシステムプラットフォームなど、dotDataプラットフォームのソフトウェアレイヤー全体の製品設計・管理を指揮。
dotData入社前は、NECでApache Sparkを用いた分散コンピューティングシステムや、AIを活用した業務システムの製品化をリード。
慶應義塾大学にてコンピュータサイエンスの博士号取得。

お申し込みフォーム

Webinarへのお申し込みは、以下のフォームから受け付けています。