競争力を強化するアジャイルデータ活用基盤 〜 構築プラクティスとデータモデリングの手法 〜
2025年2月27日(木) 12:00 〜 13:00 JST

競争力を強化するアジャイルデータ活用基盤 〜 構築プラクティスとデータモデリングの手法 〜

Webinar概要

日時
2025年2月27日(木) 12:00 〜 13:00 JST
参加費
無料
お申し込み締切
2025年2月26日(水) 23:59 JST
スピーカー
プロダクトマネージャー/エンジニアリングマネージャー 池田 雄太郎
視聴方法
申込後、WebinarのURLをお送りします
サマリー

生成AI技術の進化により、企業のデータ活用がこれまで以上に重要になっています。世界知識がコモディティ化する中、自社が保有する独自のデータを最大限に活用し、優れた仮説を素早く検証することが求められています。そこで、本セッションではアジャイルなデータ活用基盤の必要性とデータ基盤の構築プラクティス、データモデリングの手法を紹介します。

生成AI時代における競争優位を築くために、是非本ウェビナーでアジャイルなデータ活用基盤の構築・運用のポイントを学び、貴社のDX推進にお役立てください。

【対象者】
DX推進担当者
ビジネスアナリスト
事業責任者・事業部長
データエンジニア

【スケジュール】
12:00 – 12:50 講演
12:50 – 13:00 質疑応答

【スピーカー】
プロダクトマネージャー/エンジニアリングマネージャー 池田 雄太郎

ソフトウェアエンジニアとしてキャリアをスタート。不動産価格予測モデルの構築やWebマーケティング分析プロダクトの開発など複数の新規プロダクト立ち上げや、データサイエンティストとしての活動を経て2020年にdotDataに入社。dotDataにて複数プロダクトの開発やMLOpsプロダクトdotData Opsの立ち上げに従事する。

スタートアップ企業の技術顧問などを経験。筑波大学の客員研究員としてデータ分析を用いた研究に協力。副業でマーケティングコンサルティング活動を行う。機械学習に関する書籍の執筆、技術カンファレンスでの発表、運営などにも貢献。

お申し込みフォーム

Webinarへのお申し込みは、以下のフォームから受け付けています。